4月:お花見・グレープフルーツゼリー作り
今年2021年は、コロナ渦でお花見ができずじまいでした(T-T)
ですが各ユニットごとに園内の花を見に行きました( ^o^)ノ
グレープフルーツも頂いてて皆様で中身を取り出しゼリーにして
外の皮を再利用しそのまま使いゼリーにした物を入れて皆様で食べました(^^)
皆さん大変喜ばれていました(^_-)
5月:鯉のぼり運動会
端午の節句会ということで入居者様皆様と一緒に鯉のぼり運動会を開催しました(^.^)
職員も頑張り、皆様の笑顔が観られました(^^)
最後に鯉のぼりと一緒に撮影致しました(o^^o)
6月:梅ゼリー作り
今年は皆様と一緒に梅酒を5月の半ばに作り、その汁を使い6月でゼリーを作りました(^^)
家で作っていた皆様も思い出しながら取り組みして貰いました(o^^o)
7月:ホットケーキ作り
今年は七夕ではなく、ホットケーキ作りをしてみました(^○^)
アレンジでお菓子に好きな物を挟んでみたりと楽しみながらしてみました( ^o^)ノ笑
8月:素麺流し風
今年も暑苦しい夏がきたいうことで「素麺流し風」を行いました(^^)
素麺流しも長い筒のままでは出来にくい為、切った竹の筒に素麺を盛り付けして
皆さんで美味しく頂きました(^^)/ 凄くいい写真が撮れました(o^^o)
9月:敬老会
はるかぜ内で敬老会を行いました(^^)
夏に使った竹の筒を上手く再利用し、皿として使いました( ^o^)ノ
盛り付けで大分イメージが変わりました(^_-)
皆さんもくもくと美味しく頂いていました。
10月:はるかぜ運動会
毎年恒例のはるかぜ運動会は、今年中止致しました。
11月:ツリー飾り付け
皆さんにクリスマスツリーの飾り付けをして貰いました( ^o^)
12月:クリスマス会
今年も賑わいなクリスマス会がやって参りました(^^)
2021年は普段のようなクリスマス会とは違って
職員がサンタ以外のも仮装しました(*^_^*)
皆さんその姿を見て笑ったり、褒めたりで賑わいました(^^)/
1月:門松
2022年 新年開けましておめでとうございます<(_ _)>
従業員が仕事の合間合間で室内門松を作成致しました(^_^)b
室内門松と一緒に皆様で年を開けました(^^)/~
2月:節分豆まき
2020年も昨年同様、鬼が各ユニットに現れました(^^)/
入居者様は真剣に一生懸命、新聞紙を丸めたボールや豆を投げられる様子で鬼は痛そうでした(>_<)
利用者様も鬼のカツラと金棒持って写真撮りました(^^)/~~~
利用者様は、すごく楽しんで出来ました(^^)
3月:お菓子作り
各ユニットごと,お菓子作りをしました(^_^)v
皆さん楽しく作られていました(^^)★